最近岡山に行く機会が増えた私。
せっかく行くのだから、ついでに何処かにも寄って帰ろうと、常に思っちゃう思考回路の持ち主(笑)
今日も一人で車で岡山市内まで。
本日行ったお店は、パン屋さん。
岡山市北区にある
『ル・パン・ドゥ・タカ Le pain de Taka』
2015年11月号の「月刊タウン情報 おかやま」
パンフリークがえらんだ『本当においしいパン屋さん』に、1番最初に掲載されていたお店。
だんだん岡山に行く機会も増えると、道も少しずつ慣れてきて。
マップで見ると「あっ、そんなに離れてなかったんだ!」なんて思い、楽しみも増える♪
雑誌で見てから、もう1年以上も経過しているわけですが(笑)
いつか、行こう、いつか行ってみようって、本日やっと(笑)
朝7時からオープンしていて、イートインもできるってのを見て。
朝ごはんをここで食べようと思って、福山市を出発♪
(そう、最初からスケジュール以外の所に寄る気満々で出発している、やる気満々の私です笑)
9時15分ごろ到着しましたが、お客さんが出たり入ったりがひっきりなしの人気のお店でした!
色々食べてみたかったけれど、出来立てコーナーのところで、まだ鉄板に乗っていた「フレンチトースト」と本日の珈琲を選択♪
ハード系のパンも、気になる甘いパンも色々なラインナップがあって。
ご家族で皆さんたんまりパンを買っていかれる方がいっぱい!!!!
私も触発されて、家族にサツマイモを使ったパンとか、エスカルゴとか、スイーツ的なパンが気が付いたらてんこ盛りになっていました(笑)
家族定番の食パンも購入♪♪
私用の家でのお楽しみパンは、↑
ノアレザン、クルミとレーズンを食べるパンっていうポップの説明が、私を呼んでいた(笑)
店員さんは、若い女の子がチャキチャキ働いてます!!!!
元気な明るい雰囲気のお店。
朝から素敵な笑顔で、対応してくださって。
コーヒーも最初はイートインだったので、そのまま蓋無し紙コップだったけれど。
私は時間的にコーヒーが飲み終わらまいまま、お店を出ることになってしまい。
そのまま蓋無しを持って立ち上がったら
「蓋をおつけしましょうか??」って声をかけてくださったり。
忙しそうに店内で働いていても、そんな素敵対応をいただいた私♪
岡山の日曜日のスタートが、とても気持ちいいい朝となりました♪
蓋をしてもらった珈琲と持ち帰りのパンで手がふさがっている感じ(どれだけ買ってるんだ笑。そんな山盛りじゃないですよ笑)で。
お行儀悪いですが、お尻でドアを開けようかなぁ。
なんて思っていたら・・・・・。
今度は別の店員さんが、すぅ~~っと扉を開けに来てくださいました。
気の利く素敵接客の店員さんが、何人もいる様子です(^^)/
ハード系のパン、クロワッサン、甘いパン、サンドに、食パンに、総菜系のパンに。
家族でパンの趣味が違っても、ここなら家族の希望が1軒でかなう感じです♪
私にはハード系のパン、旦那母には食パン、おばぁちゃんにはサツマイモ系の甘いパン、ママさんにはアンパン、焼き菓子っぽいもの、パパさんにはクルミパン、食パンなどなどなどをこの度購入。
あっ!!!!
私の家族構成を知っている方は・・・・・・「旦那さんのはないの???」って思う方も。
うふふふ、旦那はまぁ、基本パンのお土産がいらない方なので。
その日のすぐのお昼御飯用とかじゃない限りは・・・・・、あまり旦那のパンは購入しないのが基本なんです。
チョコ系のパンがあったら、旦那用に買う場合もありますが。
そういえば、チョコ系のラインナップはこの時間帯(朝9時30分ごろ)は少なかったかもしれません。
お店は、グーグルマップのナビ通りに走って迷うことなく到着。
駐車場も店舗裏にあるので、問題なく店内へ。
満車っぽいかもしれませんが・・・・、私のいる時間帯はイートインの方はそんなに多くなく。
持ち帰る方の方が圧倒的に多かったので、少し待ったら停められるんじゃないかなぁと思います♪
福山市を少し早めにでて、いつもと違うカフェで朝の時間を気持ちよく過ごし。
ステキな日曜日でした♪