まだ保険適用外の『Free Style リブレ』の日本版購入私の使用記録。
【vol.1 リブレについて】 【vol.2値段について】 【vol.3装着の痛さについて】 【vol.4 実測血糖値とリブレの誤差】 【vol.5 電池の持ち具合】 【vol.6 液晶保護フィルムを貼る】 【vol.7本体交換になりました】 【vol.8 データをPCに取り込む】 【vol.9 2週間カブレなかったか、外れなかったか】 【vol.10 2週間使用後良かった点】 【vol.11 2週間使用後改善して欲しい点】
次は値段!
主治医の先生から指定された病院の目の前の薬局で、フリースタイルリブレのリーダー(読み取り器械)とセンサーを購入。
センサーは、何かトラブル(服にひっかけるとか、何かにぶつかって取れるとか)が無い限りは2週間の使い捨て。
次の診察が1ヶ月後なのでセンサーを2個購入。
ってわけで、読み取り器械+使い捨てセンサー2つ購入して
22,500円のお支払!!!!
(やっぱり、保険適用前は高いですね・・・・涙。それでも、ポンプ利用よりは安いような事を聞きました。ポンプ利用の仕方にもよるのでしょうが)
まとめて支払ってしまって、個別の値段の詳細の自信がありませんが・・・・・・・。
たぶんセンサーは、ひとつ7,500円くらいかな。
たっか!!!!
(保険適用になったら、読み取りセンサーはレンタルなんかな???)
1ヶ月まずは試すつもりでスタートした、フリースタイルリブレ生活。
なぜ1ヶ月かというと、私がカブレずに1ヶ月使えるかという事が1番大きい。
なので、予備は購入せず、次の診察までのギリギリ1ヶ月分のセンサー2個購入。
でも、服にひっかけたりとか、何かしてとれちゃったら・・・・・。
7,500円が一気にパーッになる(涙)
2週間なんとか持たせたい、、、、絶対にひっかけたくない(笑)
そして使い捨てで、一度取れたら付け直しはできないから・・・・・、センサーが足りないことに。
つまり、新しいセンサー追加購入が必要になる。
さてこの時、購入した薬局が近かったらいいんですが・・・・・・・・。
今は福山市からお隣岡山県に診察にいっているので、薬局が近くない。
(支払っていないと宅配も、その薬局では無理と言われた)
じゃぁ、家の近くや職場の近くの大きな病院近くの薬局で買えるかとなると・・・・・、数件の薬局に聞いてみましたが。
今後状況はかわるのでしょうが、なかなかお気楽購入は難しそうな答えでした。
医師の管理の元販売したいって言葉や、納品業者が保険適用後にガンガン売りたい感じの話や、使用期限が半年と短いので薬局保管をあまりしないようだとか・・・・・色々他にもそれぞれの理由がある様子。
まぁこれも、保険適用になれば大きめの病院の近くの薬局では購入できそうな気がしますが。(ネットで販売している所も発見したのですが、問診との文字もあり・・・只今購入可能か質問メールの返事待ち)
今のところは、1か月後にもしこのセンサー購入をするとしたら。
薬局に事前に連絡が欲しいといわれています。
欲しい当日に在庫があるかどうか不明なので、連絡を入れたら確実に注文しておいてくれるとの事でした。
ってわけで、カブレずに1ヶ月過ごしたら・・・・・・・、事前に岡山の薬局に電話をして、次は予備分も購入しておこうかなって思います。
でも、糖尿病関連の雑誌や、サイトや、フリーペーパーなどの病院の先生たちちょっとした話とかでもこの「フリースタイルリブレ」の話が載っていたりする。
基本保険適用外ならば、糖尿病患者じゃなくても、健康に気を使う人でもだれでもお金を支払さえすれば使えるはずなのだけれども・・・・・・・・。
色々特集されているわりには・・・・・・、なかなか今の現状は・・・、あっさりとは手に入らないみたいですね。
こんな状況も、今だけなのかもしれませんが。
【アボット社HP フリースタイルシリーズ 測定器全般のHP】
【アボット社HP フリースタイルリブレ詳細説明の PDF】
【アボット社HP フリースタイルリブレの説明ページ】
【vol.1 リブレについて】 【vol.2値段について】 【vol.3装着の痛さについて】 【vol.4 実測血糖値とリブレの誤差】 【vol.5 電池の持ち具合】 【vol.6 液晶保護フィルムを貼る】 【vol.7本体交換になりました】 【vol.8 データをPCに取り込む】 【vol.9 2週間カブレなかったか、外れなかったか】 【vol.10 2週間使用後良かった点】 【vol.11 2週間使用後改善して欲しい点】