私の住んでいる福山市北部エリアから、旦那の実家の府中市の仕事場。
その通勤途中にある、星乃珈琲 福山市駅家店。
珈琲は、全国チェーンのカフェ店ですが、ちゃんとハンドドリップ珈琲♪
オープンする前から喫茶店ができるとワクワクしていて。
ずっと食べたくて仕方がなかったのは。
オープンする前からHPチェックをし、写真でめちゃくちゃ気になっていたそれは(笑)、スフレパンケーキ!
やっと年末にやっと食べてきました♪♪♪
ある意味、すっごく予想外でしたが。
予想通り、パンケーキ美味しかった!!!!
【星乃珈琲HP】
何が予想外だったかというと。
スフレという響きと、メニュー表やみんなのFacebookの投稿などを見ていて。
勝手に、とろけるようなふわふわ感をイメージしてたんです。
口にいれたら、とろけてなくる系の、ふわふわ的な。
ところが、やってきたスフレパンケーキにナイフをいれると、ずっしりの現実。
ふわふわの厚みがあるんですが、ずっしり生地が詰まっているタイプ!
何て表現したらいいのなぁ。
パンケーキブームの波があったので、単にパンケーキと言ってもいろいろなタイプがあるけれど。
星乃珈琲のスフレパンケーキは、味は昔ながらのホテルの正統派パンケーキ系の味。
食感は外はカリカリのホットケーキ感があるのに、中はふわふわというか、固くない感じが今時な感じで、この分厚さが非日常を感じさせるゴージャス感。
見かけは斬新なのに、味は懐かしい感じが、みんながリピートしたくなる感じでしょうか♪♪
私もまた、食べたい♪
私が頼んだのは季節メニューのもの。
「キャラメルリンゴのスフレパンケーキ」
シングル880円、ダブル1,080円
友達は定番のシンプルな
「窯焼きスフレパンケーキ」
シングル500円、ダブル700円?
シロップは選べるみたい。
スフレパンケーキは、注文してから一つ一つ焼かれるという事で、焼き上がりに20分ほどかかることも、もともと理解済み。
店員さんの焼時間がかかるという確認も、即「大丈夫です♪」の返事の私達。
問題は、シングルにするか、ダブルにするか。
食べきれるか心配で、店員さんに聞いたときは「ダブルでも多分大丈夫ですよ」的な受け答え。
で、ダブルで注文してみたところ・・・・・。
アラフォー女子達は、お昼ご飯を食べていなかったにもかかわらず、1段でギブ(笑)
私は2段目に頑張って突入はしてみましたが・・・・・、途中で断念(涙)
もう、食べられないのに欲張ってしまった自分に・・・・喝(笑)
値段を見てもらうとわかるように、何となく食べられるならば・・・・、ダブルの方がお得にみえちゃうじゃないですか(汗)
次に星乃珈琲でスフレパンケーキを食べるときは、シングル。
もしくは、ダブルで誰かとシェアするつもりで注文するか、と心に決意した私です(笑)
※ほかの方の投稿をみていると、2段でも余裕なのが普通なのかも????
※血糖値的には、普段のお昼ご飯と同じくらいイメージでインスリンを打ち、1段+少しを食べて、シロップもたんまりかけましたが、夜には通常血糖値に戻っていました。
珈琲はハンドドリップで入れてくれるのが、幸せ♪
星乃ブレンドを注文♪♪
チェーン店の中では、かなり好きなコーヒー♪♪
愛知県で1人暮らしで社会人生活を送っていた私にとって。
この星乃珈琲店に初めて行ったときには、コメダ珈琲????って思ってしまった。
(コメダ珈琲は、愛知県スタートの喫茶店で今は全国チェーン展開中)
愛知では友達とのおしゃべりも、朝の出勤前も、仕事の書類まとめも、休憩したいときも・・・・・コメダ率が高かった(店舗が多いこともあって)
人は多いのに、あのコメダの独特のゆっくりできる雰囲気と、出勤前に珈琲を頼んだらトーストが付いてくるというシステムが、私の働きまくりの生活にはヒット。
【コメダ珈琲HP】
星乃珈琲のコーヒーカップの感じも、店内のゆったりてきな感じも、モーニングなどのサービスの感じもなんだか、コメダっぽい雰囲気がある(笑)
コメダの昭和レトロ感に対して、星乃珈琲はシティー版という感じ。
まぁ、私の住む福山市北部エリアには、コメダ珈琲がないので。
コメダ珈琲と星乃珈琲を比較をして、「今日はどっちにする?」なんてことにはなりませんが(笑)
星乃珈琲は2011年に1号店がオープンしたようなので、比較的新しいチェーン店。
まさしく「コメダ珈琲」の対抗ブランドとして、株式会社ドトール・日レスホールディングスが作ったお店らしい。
ちなみにドトールは、1999年にスターバックスに対抗してオープンしたブランドが「エクセルシオール カフェ EXCELSIOR CAFFÉ」
中国地方に1店舗もないので、全く行かなくなってしまっていますが(涙)
【EXCELSIOR CAFFÉのHP】
中国地方には、星乃珈琲はこの福山市駅家店とイオンモール広島府中の2店舗しかない。
しかも福山市の中心部エリアではない、北部エリアの福山市駅家店が先にできた。
福山北部エリア民としては、嬉しい限り♪
福山市北部には、スタバも、コメダ珈琲もないですから(涙)
駐車場がたんまりで、座席数もかなり確保されているカフェは、福山市北部ではピカ一♪
いやぁ~~、2016年3月に福山市駅家店がオープンして、何度かスフレパンケーキチャレンジはしたんですが(笑)
オープン当初は混み過ぎていて、店内に入れない状態がだいぶ続いていて、あきらめたことが何度も。
通勤前に、平日の朝8時に行ってみたら・・・・・・・・、なんと・・・・・。
平日のモーニングの時間帯は、スフレパンケーキをやっていなかった(涙)
そのあとも、ごはんを食べた後だったりとかで、コーヒーだけの飲みにいったりなどが続き・・・・・・・。
そんなこんなで、星乃珈琲にはいったことがあっても、スフレパンケーキを食べたのは今回が初♪♪
初めてのスフレパンケーキを食べたのはとある12月、私が平日休みだったとき。
旦那は朝から仕事に行き、行ってらっしゃいと送り出し。
朝7時30分に基礎インスリンを打つアラームがなり、インスリンを打つために起きて、血糖値をはかり・・・・・・そのまま2度寝。
そのあと、何度かメールやトイレで起きたけれども・・・・・・・。
結局3度寝?4度寝?を繰り返し(爆)
ぐだぐた、ゴロゴロの午前中を過ごしていたところ。
昼頃に友達から「ごはん食べた?星乃珈琲行かない?」とお誘い。
OKをしてから、出かける準備を慌ててしている間に、お友達がお迎えに来てくれて。
13時頃には星乃珈琲福山駅家店へ。
あまりにも寝過ぎていた私、そして起きてからまだそんなに時間が経過していないこともあって。
なんだか、頭がうまく回らない(笑)
会話も、何だか、たまにずれる(笑)
ボケボケしていた私はついに・・・・・・・・。
上のようにたんまり入った珈琲、一口しか飲んでいない珈琲。
一口しか飲んでいない、コーヒーを。
どうやって、そんなに上手く引っかけてしまったのかわかりませんが・・・・・。
手が、ガっっと引っかかってしまって。
このカップソーサーにたんまり、コーヒーがナミナミとプールのようにこぼれ。
ソーサーに入り切らなかった分が、周りにあふれた。
カップの中身、全部こぼしてしまったんですよ(汗)
上の写真の色が付いた部分が、たんまりたんまり、コーヒーのプール。
それを見ながら、なんだろう。。。。。
本当に、頭が回転してなかったんだろうな。
「うん?なになに? コーヒーがお皿にたんまり、すごい上手にこぼれてる」
なんて、お馬鹿な思考。
そんなお馬鹿思考なので、全然机を拭こうという行動がおこせず、ぼけぇ~~っと眺めてしまって(笑)
私より先に、友達の可愛い娘さんと友達の方が、ワッセワッセと拭いてくれた(照)
それを見て、私も慌てて拭くという状態。
どんだけボケボケなんだ。
まぁ、皆のスマホやら何やらを濡れさなかっただけでも良しとしよう。。。。
珈琲は一口しかのんでないけど・・・・・・。
って思ったら、友達が店員さんに「すみません~~、コーヒーこぼしてしまって、拭くものもられますか???」って言ってくれたら・・・・・・。
「大丈夫ですか???珈琲新しいのお入れしますね♪」って神対応。。。。
もう、私が完全にボケボケ頭だったからいけないのに。
本当にありがたい・・・・・、新しい珈琲をドリップしていただいて。
ご迷惑をおかけして、本当にすみません。。。。。
小学生の娘さんの方が、しっかりしてたぜ(汗)
この定番のスフレパンケーキは、テイクアウトもあるようです♪♪
こんなパンケーキなら、今度おばぁちゃんに持って帰ってあげたいな♪
家だとみんなでわけるから、好きな量だけ食べればいいので。
きっと残ることはない♪
おばぁちゃんと言うキーワードをだしつつ、私がまた食べたいだけかも(爆)
【星乃珈琲HP】