ネイルDAY!
今日のネイルは可愛らしく、くまさんが潜んでいる♪
昔からすぐに爪が割れる。
生えてくる爪が薄いのか?髪の毛を洗っている時に割れて、深爪のようになり、泣きそうな思いを何度となく繰り返している(涙)
そしてなぜか、2枚爪にもなりやすく、さらに薄い爪となり痛い思いを・・・・・。
そんな私に、何年まえだろう?2年?3年まえに、友達がジェルネイルをしてくれた!
昔からある除光液で落とすネイルと違って匂いもなく、とても固い仕上がり。
(その分とる時も専用の道具がいるので、除光液よりは大変だが)
このジェルネイルをしてから、爪が割れる問題がだいぶ解決した!!!
自分の爪の上に、写真のように結構厚めにジェルネイルがのるので爪が割れにくい。
(分厚くなる分、ちょっと薄いものとか1円玉とかが机からとりにくい笑。不便なこともあるが、深爪や割れたりする痛みを思ったら、まぁ我慢できる。)
ジェルネイルは美容室並みに時間がかかる。
もちろん、シンプルにしてもらうときと、アートを書いてもらう柄などでかかる時間は大きく違うけれど、大体前のつけていたジェルネイルをとってもらって、ケアしてもらって、次の新しいのをしてもらうのに2時間半から3時間といったところか。
友達に毎回してもらうのも申し訳ないので、今ではご近所のネイル屋さんに♪
歩いてすぐの、広島県福山市にあるフジグラン神辺という複合総合施設に入っているネイル屋さん、近所だから気楽に行ける♪♪
最初は本当にシンプルなネイルをしてもらっていたのだが。
私は主婦&旦那の自営業の実家のお手伝いが日常なので、ネイルがどんなに派手だろうと、ぶっ飛んでいようと誰も注意はしない(笑)
ってわけで今では、私のネイルのコンセプトは
「24時間のうち私が1番ネイルをみるのだから、私が爪をみてニマニマテンションが上がるものをお願いしよう」
ってことに。
血糖値測定の針の穴が、指先に痕が残っていたりして、へこむときもありましたが。
ネイルをしている方をみて、私のテンションアップにもなっていました♪
(最近は、血糖値測定の針が変わって、だいぶ痕が残らなくなりました♪)
そして、キーボードを打っている時も、スマホを持っている時も、ペンを持っている時も、1番目がいくのが右手の親指、次が左手の親指。
で、スマホを操作する時は右手の人差し指。
名刺やプリントを手渡す時も両手の親指に目が行く、人に説明する時も右手の人差し指を使う。
ってわけで、両手の親指と、右手の人差し指は特に気に入っている柄を入れてもらうように♪
私が一番みる指たちがこの3本なので♪
先ほども書いたように、3時間、下手したらそれ以上いることもあるネイル屋さん。
ネイリストさんが自分と気があうタイプかどうかって本当に重要。
美容室などと違って、雑誌や本を読んでいることもできないし、手を紫外線ライトのケースに入れたり出したりするので寝ているわけにもいかない。
だからネイリストさんの向かいに、3時間前後ずっと一緒なので、本当にあうタイプかどうかって重要だと思う。
もちろん、技術的に自分がお願いしたアートを書ける人じゃないといけないけれど。
ネイリストさんって、コミュニケーション能力スキルがとても必要な仕事だなあと改めて。
私の担当のネイリストさんは、たまたま最初に担当してくれた方がそのままずっと数年だけれども、ネイル中に居心地の悪い思いはしたことがない。
10歳ほど私より若い若くて、いつも映画やドラマやジャニーズやイケメン俳優のことでひと盛り上がりして。
最近行ったお出かけ先情報を交換したり、気になっているお店や美味しいお店の話をして。
女子トーク炸裂。
個人のプライバシー的な話を急に突っ込んで聞いてくることもない、でもこちらが自ら話している家族の話などは覚えていてくれている。
ちょっと私が眠くてお疲れモードの時は、会話の量もそれなりの量にしてくれるし。
3時間が負担にならないように、何気ない空間作りがうまいのかな♪
1か月弱くらいに1度ネイリストさんと3時間くらい話すわけだから、たまにしか逢わない友達よりよっぽど喋っている(笑)
いやぁ~~、本当にネイリストさんって技術以外に、コミュニケーション能力がとてもいる仕事だなぁと改めて認識した、ネイルDAYでした♪
どの業種も、結局は人の魅力が大きいのですね♪